スポンサーリンク
山陽新幹線は新大阪駅から博多駅までを結ぶJR西日本の新幹線です。東海道新幹線を延長する形で建設され、多くの列車が直通運転を行っていることから「東海道・山陽新幹線」と呼ばれています。今回は山陽新幹線の停車駅や時刻表、料金などについてまとめていきます。
山陽新幹線 停車駅一覧
山陽新幹線は5つの種類の列車があります。<みずほ号>
新大阪
新神戸
岡山
広島
小倉
博多
熊本
鹿児島中央
*姫路は一部列車のみ停車
<さくら号>
新大阪
新神戸
岡山
福山
広島
小倉
博多
熊本
川内
鹿児島中央
*姫路、徳山、新山口、新下関、新鳥栖、久留米、筑後船小屋、新大牟田、新玉名、新八代、新水俣、出水は一部列車のみ停車
<のぞみ号>
新大阪
新神戸
岡山
広島
小倉
博多
*西明石、姫路、福山、徳山、新山口は一部列車のみ停車
<ひかり号>
新大阪
新神戸
姫路
岡山
福山
広島
徳山
新山口
新下関
小倉
博多
*西明石、相生、新倉敷、新尾道、三原、東広島は一部の列車のみ停車
<こだま号>
新大阪
新神戸
西明石
姫路
相生
岡山
新倉敷
福山
新尾道
三原
東広島
広島
新岩国
徳山
新山口
厚狭
新下関
小倉
博多
山陽新幹線 時刻表
山陽新幹線博多方面(下り)、新大阪方面(上り)の時刻表はこちらから確認が出来ます。平日、土曜、日曜祝日と時刻が異なります。
参照URL: http://ekikara.jp/newdata/line/2701011/down1_7.htm
山陽新幹線 料金早見表
山陽新幹線の料金・運賃についてはこちらから確認できます。
参照URL:https://www.jr-odekake.net/shinkansen/riyou/price/
また片道601キロメートル以上の移動の場合、往復割引が適応されます。片道601キロメートル以上の切符を往復で購入した場合、運賃が1割引になります。
山陽新幹線往復割引料金表はこちらになります。
参照URL: https://jr-shinkansen.net/round-sanyo.html
山陽新幹線 切符の予約はネットがおすすめ!
山陽新幹線の切符の予約は発売前に申し込みが出来る「きっぷ事前申し込みサービス」がおすすめです。お手持ちのスマートフォンやパソコンからいつでもどこでも予約で出来るのでとても便利です。
参照URL: https://www.jr-odekake.net/goyoyaku/
新幹線の楽しみと言えばコレ! 山陽新幹線の車内販売が知りたい!
新幹線での移動は長時間なので時には退屈で疲れてしまうもの…そんなときに気分転換させてくれるありがたいサービスが車内販売です。車内販売とはソフトドリンクやアルコールなどの飲料や、おつまみ、お菓子、アイスなどの食品を提供してくれる新幹線には欠かせない販売サービスです。とくに新幹線で食べるアイスクリームは大人から子供まで人気の商品です。また地域の銘菓や新幹線グッズなども販売しております。山陽新幹線の車内販売の商品一覧はこちらより確認が出来ます。
参照URL: http://www.jwfsn.com/business/shinkansen_service/wagon/#nipponichi_new
商品例)
ソフトドリンク
あたたかいお食事・お飲み物
アルコール
おつまみ
お菓子&スイーツ
新幹線グッズ
お土産(銘菓)
このほかに、「走る日本市」の期間限定シリーズに因んだ商品をJR西日本フードサービスネットのオリジナル企画で生まれたアイテムの展開があります。
現在(2018/09/15)、北九いいとフェアでは5つの限定商品があります。
あられ金平糖・いちご金平糖(入江製菓株式会社):あられを金平糖に仕上げたもの、いちごパウダーでコーティングしたものの2種類の販売。
関門旨み醤油の種(株式会社オク):最高級の枯れ節を使った出汁醤油キット。
Chobinukaちょびぬか(株式会社ふじた):北九州の郷土料理ぬか炊きの専門店「ふじた」が手がけたいわしのぬか炊きフレーク。
さばぬかみそだき(株式会社ふじた):脂がのったサバを熟成ぬか床で7時間煮込んだもの。
門司港王様焼きカレー(プリンセスピピ):焼きカレーはハイカラな港町、門司港で生まれたご当地発祥グルメ。10種類以上のハーブ・スパイスを使用。
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサーリンク
最近のコメント